菱葩餅(ひしはなびらもち)は、ごぼうと白味噌餡とピンク色の餅を、餅もしくは求肥で包んだ和菓子で、「花びら餅」と呼ばれています。平安時代の新年行事「歯固めの儀式」を簡略化したもので、600年にわたり宮中のおせち料理の一つと考えられてきました。
歯固めの儀式では長寿を願い、餅の上に赤い菱餅を敷き、その上に猪肉や大根、鮎の塩漬け、瓜などをのせて食べていましたが、だんだん簡略化され、餅の中に食品を包んだもの(宮中雑煮とよばれた)を、公家に配るようになり、さらには鮎はごぼうに、雑煮は餅と味噌餡でかたどったものとなり、現在の形となりました。

- 原材料
- 白玉、砂糖、手亡(白あん)みそ、水あめ、ごぼう、卵白
- お日持ち
- 7日間
- 備考
- 化粧箱入り

※こちらの商品は冷凍できませんので、コーヒー大福との同送はできませんのでご注意ください。
花びら餅 5個入りセット
- 価格
- 2,052円
- 箱サイズ
- 横25cm×縦14cm×高さ5cm

花びら餅 10個入りセット
- 価格
- 3,933円
- 箱サイズ
- 横25cm×縦26cm×高さ5cm

-
お客さまの声
- ○○さま
- コメントが入ります。コメントが入ります。コメントが入ります。
- ○○さま
- コメントが入ります。コメントが入ります。コメントが入ります。
- ○○さま
- コメントが入ります。コメントが入ります。コメントが入ります。
-